|
1.証明書の種類と発行期限
・卒業証明書 ・成績証明書 ・調査書(進学用、就職用) ・単位修得証明書
・その他(上記以外はお問い合わせください)
証明書種類
|
発行できる期限
|
卒業証明書 |
無期限
|
成績証明書・調査書(進学用、就職用) |
卒業後 5年間
|
単位修得証明書 |
卒業後20年間
|
2.各種証明書の申請手続き
(1)電子申請の場合
「新潟県電子申請システム」に必要事項を入力して申請してください。
URL:https://s-kantan.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=1067
手数料及び郵送料の納入方法はクレジットカード決済、又はペイジー決済となります。
本人確認証が必要です。氏名・生年月日が分かる書類をアップロードしてください。
(2)来校し直接申請する場合(受付時間:平日の9時〜12時、13時〜16時)
証明書交付願に必要事項を記入し、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)と手数料の新潟県収入証紙(500円×証明書の枚数分)を添えて事務室に提出してください。
事務室窓口にて決済端末(クレジットカード決済他)により手数料を納付する場合は、収入証紙の添付は不要です。
なお、現金での手数料納付はできませんのでご承知おきください。
(3)郵送で申請する場合
以下の@〜Cを同封し、封筒に「証明書交付願在中」と朱書きし、下記の送付先に郵送してください。
@必要事項を記入した証明書交付願
A新潟県収入証紙(500円×証明書の枚数分)
B切手を貼った返信用封筒
C本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)の写し
※返信用の封筒は角形3号(27.7p×21.6p)以上のもの、切手は定形外郵便物の料金に簡易書留料金を加算した分を貼ってください。
発行部数が多いと更に大きな封筒や金額の高い切手が必要になるので注意してください。
【送付先】 〒947-0028 新潟県小千谷市城内3丁目3番11号 新潟県立小千谷西高等学校 事務室
3.その他
(1)証明書交付願の作成
「証明書交付願」は、こちらのPDFファイルかWordファイルのどちらかをダウンロードしてください。事務室に直接取りに来ていただいてもかまいません。
なお、卒業証明書、成績証明書、単位取得証明書については、英文による証明書の発行ができます。英文による証明書を 希望する場合は、証明書交付願の「証明書の種類」の欄に「英文」と明記してください。
鉛筆での記入は受理できません。必ず黒のボールペンで記入してください。
証明書交付願に不備や不明な箇所がある場合は連絡をとらせていただきます。電話番号は、日中(9時〜17時)請求者本人 に問い合わせ可能な番号を記入してください。
証明書が必要な方のご家族、又は代理人が申請(受領)する場合は、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)を持参してください。代理人の方は他に「委任状」と、証明書が必要な方ご本人を確認できる書類(運転免許証など)の写しが必要です。
(2)交付手数料
証明書1通につき500円です。新潟県収入証紙を銀行で購入してください。また、県外在住で新潟県収入証紙の入手が困難 な場合は、郵便局の定額小為替(受取人欄は無記名)を用意していただいても手続きは可能です。
また、キャッシュレス決済(カード決済・電子マネー・コード決済)を令和4年6月より開始しました。電子申請、来校して申請の方はご利用いただけます。
(3)交付までの日数
証明書交付願提出から交付まで1週間ほどかかります。郵送の場合は10日ほどかかりますので、証明書が必要な2週間よ り前に投函してください。
また、交付までにお盆・年末年始をはさむ場合はさらに日数がかかります。
お急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。
来校手続・お問い合わせ
場所:小千谷西高等学校・事務室
時間:12月29日〜1月3日を除く平日の9時〜12時,13時〜16時
電話:0258-82-4335 ファックス:0258-82-0700
|
|
Copyright (C) 2022 新潟県立小千谷西高等学校 All Rights Reserved. |
|